OnlyFans(オンリーファンズ)への登録は済ませましたか?ファンもクリエイターも次のステップは初期設定を行います。
初期設定の目的
- ファン → ①クリエイターのアカウントを購買するため
- クリエイター → ①審査に通過、②収益を得れる態勢が整えるため
*クリエイターの方は100%審査に合格できるように設定方法や注意点を解説します!
ページコンテンツ
オンリーファンズの初期設定【ファン編】
ファンはコンテンツを閲覧するだけなので、初期設定の内容は「支払い設定(クレジットカードの登録)」のみになります。
支払い設定をすると可能になる事
- サブスクライブ(フォローできる)
- チップを払える
- 課金されたコンテンツをアンロックできる
支払い設定
クレジットカードの登録はこちらから行えます。
支払い設定で必要なステップはこちらです。
2ステップ
- クレジットカードの登録
- ウォレットクレジットを使って支払う
クレジットカードの登録
知っておくべき事はこちらです。
- 対応クレジットカードの種類
- クレジットカードの登録方法
ウォレットクレジットを使って支払う
クレジットカードでそのまま支払っても良いですが、おすすめはウォレットクレジットを使う事です。ウォレットクレジットについて知っておくべき事はこちらです。
- ウォレットクレッジットの概要
- ウォレットクレジットを使う利点
詳細については、長くなりそうだったのでこちらにまとめました↓↓
オンリーファンズ・クレジットカードの登録方法【ウォレットクレジットで支払うとは?】
こちらの記事では、対応可能なクレジットカードの種類や登録方法の解説はもちろん、ウォレットクレジットで支払う利点なども解説しています。
オンリーファンズの初期設定【クリエイター編】
クリエイターが初期設定を行う目的は、①審査に通過、②収益を受け取る態勢を整える、の2つですが、手順としては5ステップを踏みます。
5ステップ
- プロフィールを作る
- 2つのSNSを用意する
- 個人情報の入力
- 審査
- 収益受け取り設定
審査について(厳しいけど何度でもトライ可能)
OnlyFansはあなたが、どんなクリエイターとして始めたいのか、本当に稼ぐ気があるのか、を見ています。なので中途半端な状態で申請すると本当に審査に通過できません。
合格基準を攻略するポイント
- プロフィールを作成する
- 最低2つのSNSを用意する
これらを下記で解説します。それではステップ5を1つずつ潰して行きましょう。
プロフィール作り
OnlyFansではプロフィールが重要な役割を果たしています。
プロフィール作りに必要な2つの事
- 自己紹介文を書く事
- 2つの画像をアップする
プロフィールの編集
- 「メニュー」から
- 「プロファイルの編集」で編集できます。
プロフィールと審査の関係性
プロフィールを作る事で、OnlyFansに「どんなクリエイターとして始めるのか?どんなコンテンツを配信する予定なのか?」を示す事ができる。プロフィールを作成しないで審査に申請すると合格しません。
プロフィールについてもっと詳しく知る
- プロフィールの作成手順
- 適切な写真と禁止されている写真
- 無料SNSよりもOnlyFansでのプロフ作りには一工夫必要
- ほとんどの日本人OnlyFansユーザーは理解できていないOnlyFanでのプロフィール作り
長くなりそうだったので、こちらの記事でまとめました↓
オンリーファンズ・適切なプロフィール作りの方法【ほとんどの日本人は失敗しがち】
OnlyFansは有料のSNSなので、無料SNSで作るプロフィールとは違います。そんなOnlyFansで作るプロフィールの型を紹介します。
SNSを用意する
OnlyFansにとってSNSは切っても切り離せないくらい重要な役割を果たしています。SNSのアカウントを持っていない方は作っておく必要があり、作ったら次のステップ「個人情報入力」でSNSのアカウントも申請します。
最低2つのSNSが必要
- YouTube
できればTwitterとInstagramがおすすめです。ちなみに1番重要度が高くて、OnlyFansとの相性にも優れているのが、Twitterです。
SNSと審査の関係性
SNSを用意する事で、OnlyFans側に「しっかりと稼ぐ気(フォロワーを増やす)があるんだ」と示す事ができる。簡単に言ってしまうと、SNSのアカウントを持っているか持っていないかで、OnlyFansで稼げるか稼げないかが大きく関わってきます。
OnlyFansとSNSの関係性についてもっと知りたい?
- SNSがないとOnlyFansでフォロワーが増えない理由
- SNSをどのように活用すれば良いか
- OnlyFans失敗の原因の大半はSNS
長くなりそうだったので、こちらの記事でまとめました↓
オンリーファンズではSNSを攻略する事が成功への近道
こちらの記事では、OnlyFansにとって重要な役割を果たすSNSとの関係性についての解説です。OnlyFansで失敗する原因の大半はここにありって言っても過言ではないくらい重要度は高いです。
個人情報入力 +審査
プロフィールの作成と2つのSNSの用意ができたら、次は個人情報の入力です。個人情報の入力と審査は同時進行です。
事前に用意しておくもの
- パスポートかID
- 用意しておいたSNSのアカウント名
2つある個人情報の認証方法
- 低速な標準検証
- 高速自動検証(カメラが必要)
1:低速な標準検証で個人情報入力する手順
step
1低速な標準検証を選ぶ
「メニュー」から「銀行を追加(稼ぐ)」をクリックし、「低速な標準検証」を選択する。
step
2個人情報の入力を英語でする
step
3SNSの登録
ここで用意しておいた2つのSNSのアカウント名を入力します。
step
32つの写真をアップロード
まず「ドキュメントタイプ」で好みのID(身分証明書)を選ぶ。選んだドキュメントタイプの写真をアップする。
アップする写真の内容
- 1つ目:選んだ身分証明書のみの写真をアップ
- 2つ目:選んだ身分証明書を手に持ち、本人の顔がはっきり認識できる綺麗に写っている写真をアップ
注意ポイント
- 写りがクリア
- 身分証明書がフレーム内に収める
- カラー
- 文字がちゃんと見える
- 余計なものが写り込んでない
- 編集なし
- サイズの変更なし
- ローテーションなし
- .png or .jpg
- 7MBサイズ内
- 有効な期限中のID
こちらのセクションも審査に引っかかるポイント。気をつけて写真を撮影してアップしてもらいたい。GOOD EXAMPLEを参考にしよう。
step
4IDの有効期限の入力
最後に「承認のために送信」をクリックしたら審査に入ります。
2:高速自動検証で個人情報を承認させる
高速自動検証をする場合は、モバイルか、カメラ付きのPCで行えます。そのまま写真撮影をする事ができます。
審査にかかる時間
最高で72時間とのことですが、基本的には24時間程度で結果が出ます。審査に通らなくても、何度でもトライできるの安心して下さい。審査にスムーズに合格するには下記を気をつけて下さい。
- プロフィール作成
- 2つのSNSを登録
- 適切な写真のアップ
- 個人情報入力ミス
- 嘘は書かない
収益の受け取り設定
初期設定の目的の1つでもある「収益を受け取る態勢を整える」をこちらで行います。審査に通過すると行える設定です。
収益受け取る設定を行う手順
審査通過後に「メニュー」から「銀行(稼ぐ)」をクリックすると、支払い方法のオプションが表示されるので、お好きなオプションを選択して紐付けするだけです。
収益受け取る設定についてもっと詳しく知りたい
- それぞれの収益を受け取るオプションの詳細
- 収益を受け取るオプションはクリエイター別に違う
- ペイパルは使える?使えない?
長くなるので、こちらの記事にまとめました↓
オンリーファンズ・収益受け取り設定方法
収益受け取り設定についての詳細を解説しています。支払い方法は4つのオプションがあるので、それぞれクリエイター別にあった支払いオプションを選択できるように解説します。
まとめ:初期設定が終わればあとは自由!
もう一度、初期設定のおさらいです。
ファンの初期設定の目的
- お気に入りのクリエイターをサブスクライブ(フォロー)するには、支払い設定(クレジットカード登録)をすること。
クリエイターの初期設定の目的
- 審査に承認されるための準備。
- 収益を受け取る設定。
OnlyFansが審査で見ている2つのこと
- どんなクリエイターになるのか明確にする(プロフィール作成)
- 本当に稼ぐ意思があるのか示す(2つのSNSを用意する)
*SNSを持つことが稼ぐ意思表示になるについて疑問を抱いている方はこちらの記事「オンリーファンズではSNSを攻略する事が成功への近道」を参考にして見て下さい。
クリエイターはどんどん稼ごう
初期設定後に参考になる完全ロードマップです。OnlyFansは意外に奥が深く、稼ぐ戦略、様々なテクニックがあります。効率よく稼ぐために完全ロードマップを参考にしてみて下さい。
OnlyFans完全ロードマップ【稼ぎたいクリエイターに特化した内容】
OnlyFansに関する英文の書籍を読み漁った知識をまとめました。収益が高い海外クリエイターのテクニック集や戦略がとても参考になるので、よかったら覗いて見て下さい。