オンリーファンズはサブスク型ソーシャルメディアです。ちまたでは「ファンクラブ」や「有料SNS」とも呼ばれていて、アプリの内装はTwitterやInstagramを掛け合わせたようなデザインに、課金システムが備わっているといった感じ。
オンリーファンズのクイックインフォ
・アダルト&非アダルト
・手数料20%
・日本からの引き出し:Direct Transfer, 海外送金, Eウォレット, パクサム
・米国からの引き出し:ACH
・クリエイター審査厳しめ(IDの確認はパスポート)
・日本語対応
・18歳から
ページコンテンツ
オンリーファンズとは?
オンリーファンズでは、クリエイターとして登録すると特別なコンテンツを配信してお金を稼ぐことができ、ファンとして登録するとお好みのクリエイターをフォローして特別なコンテンツを閲覧することできます。
オンリーファンズを始めるには、クリエイターもファンも登録する必要ありです。
クリエイターの役割
・得意分野のコンテンツ配信
・リアルファンとのコミュニケーションスペース
・収入源の確保
無料SNS(TwitterやInstagram)だけでの配信では物足りない?有料SNSのオンリーファンズを使って本当のファンだけに捧げる特別なコンテンツを配信しましょう。そしてファンに課金してるからこそメッセージのやりとりも積極的に。
こんな人はぜひ始めて
オンリーファンズが公式発表してる「こんな職種の人たちはぜひ!」と言われているのが、こちらご職業の方々。
Whether you are a blogger, youtube, fitness trainer, life coach, celebrity, model, or musician, whatever.
- ブログガー
- ユーチューバー
- スポーツトレーナー
- 教育者
- 芸能人
- ミュージシャン
まだまだある!
- アイドル
- 地下アイドル
- インフルエンサー
- アスリート
- ボディビルダー
- アーティスト
- コスプレイヤー
- 料理人
- ファッション関係
- 勉強家
- メイクアップアーティスト
- キャバクラ嬢
- ホスト
- セクシー系
- 一般人でも見た目に自信がある女の子&男の子
クリエイターとして始めたい人はこちらの記事「クリエイターの始め方」をご参考に。
ファンができること
・月額費、または個別販売にお金を払う
・クリエイターの特別なコンテンツの閲覧
・クリエイターとプライベートメッセージのやりとり
・カスタムコンテンツを要求
・キャンセルはいつでも
無料SNS(Twitter&Instagram)では一方通行な浅い繋がりになりがち。もし本当のファンであれば、お金を払ってでも好みのクリエイターと繋がりを持ちたいですよね?オンリーファンズでは、ファンとクリエイターの繋がりをもっと深められる、そんな空間となっています。
ファンとして始めたい人はこちらの記事「ファンの始め方」をご参考に。
オンリーファンズでアダルト系は今だに危険?注意点と対策
オンリーファンズではアダルトコンテンツ配信も可能なのは確かなんですが「非アダルトコンテンツ」が推奨されています。
非アダルトコンテンツ推奨の理由
・そもそも昔から非アダルトコンテンツ向けのプラットフォームだった
・2021年にアダルトクリエイターを禁止する動向があった
・2022年の今も欧米諸国では非アダルトクリエイターを積極的に採用する動きがある
以下の点から、これからオンリーファンズに参入を考えているアダルトクリエイター、またはもうすでにアダルトクリエイターとして活動してる人のために、注意点と対策を下記で解説します。
これから参入を考えている人
これからアダルトクリエイターとしてオンリーファンズに参入を考えている人は、以下の点を忘れないでおいて下さい。
アダルトクリエイターは不利
オンリーファンズでのアダルト配信は今でもアカウント削除の対象になり得ること。オンリーファンズは今でも微妙な立場をとっている。
・ちょくちょくポリシーを変えてきた過去がある
・コンテンツ内容の契約内容が曖昧に濁されている
・審査が厳しくなっている
なので今からアダルトクリエイターとして参入を考えているのなら、アダルトコンテンツを完全に容認している他のプラットフォームを使うのも選択肢としてありです。
もうすでに活動をしてしまってる
もうすでにアダルトクリエイターとしてオンリーファンズで活動してる人の対策はこちらです。
今となっては海外のクリエイターは2つのファンクラブを運営するのが当たり前になってきています。もしもアカウント削除されても、2つ目のファンクラブに誘導することで問題解決です。
サブアカウントにも同じコンテンツをアップしておけばOKなので、作業は増えますが、他のプラットフォームでアカウントを作ってもしもの時のために対策しておきましょう。
オンリーファンズを始めてみる
オンリーファンズの解説でした。誰でも簡単に始めれて無料で登録できるのでこの機会にぜひ登録してみて下さい!
関連記事
稼ぎたいクリエイターにおすすめの完全ロードマップ
OnlyFans完全ロードマップ【全てがここにあり】
「稼ぎたい」に特化したクリエイターに向けの記事です。OnlyFansへの登録、初期設定を済ませた後、参考にしてみて下さい。OnlyFansに関する英文の本を7冊を読み、重要なポイントをまとめました。